神経系の説明

 

神経の命令が私たちの身体を動かしている


私たちが生活していくにあたり、神経がどのように働いているのかを説明します。

 

私たちが食べた物を消化したり、息を吸ったり吐いたりできるのは神経系という仕組みが備わっているからです。これは血液が循環したり老廃物を排出したり、熱いものを触った時に反射的にすばやく動いたりするときも同様です。

 

神経系は脳・脊髄をあわせた「中枢神経系(ちゅうすうしんけいけい)」とそれ以外の「末梢神経系(まっしょうしんけいけい)」に分けられています。

 

中枢神経系は末梢神経から送られてくる熱い、痛い、怖いなどの情報を受け、それに応じて、血管や内臓の働きを調節したり、骨格筋(こっかくきん)に命令をだしたりしています。これにより、その場から逃げるなどの判断をうながし、行動をコントロールしています。

 

一方、末梢神経系は身体のすみずみにまで広がる通信網です。末梢神経は中枢神経に情報を送る役割を果たしますが、中枢神経から送られてくる指令を身体の各部分に伝達する働きもしています。

 

 末梢神経の分類/strong>
次に、体を張り巡らしている末梢神経の分類を行います。末梢神経は、体性神経(たいせいしんけい)と自律神経(じりつしんけい)に分けることができます。

 

体性神経は「行動に関する神経」です。目で見たり、耳で聞いたり、指で触ったりしたことを「脳に伝える」機能があります。また、脳からの指令によって身体を動かす働きがあります。つまり、脳からの指令を「受け取る」機能を担当するのです。

 

主に、体性神経にはこの2つの機能があります。

 

一方、自律神経は「生命維持に関する神経」です。自律神経は意識に関わらず、細胞や組織といった細かいレベルの働きや、心臓・肝臓などの大きなレベルの働きもこの自律神経によって反射的に調節されています。
例えば、「心臓の動き」を意識して止めることはできません。これは意識とは無関係な自律神経が支配しているからです。

 

また自律神経は内臓や体外からのショックを感じて脳に「伝える機能」とそれらに反応して、脈拍(みゃくはく)、血圧、発汗(はっかん)などを自動的に「調節する機能」を兼ね備えています。各種のホルモンの働きにも深いかかわりがあります。

 

次にお話していく脳脊髄神経の分布は「自律神経」の分布とお考えください。

 

 脳から出た神経は背骨を経由して、左右に伸びていく
脳から出た神経は、背骨を経由して内臓や器官などに分布しています。ここではそのことを少し掘り下げて説明していきます。

 

脳から出る脊髄神経は、首の骨から腰の骨まで縦に並ぶ「24個の背骨の中」の脊柱管(せきちゅうかん)という管を通っています。この脊柱管を縦に通っている太い神経を脊髄神経といいます。

 

その脊髄神経を植木に例えると木の「幹(みき)」の部分になります。その太い神経(幹)の脊髄神経から左右に「細い神経」の枝が伸びて内臓や器官などに分布しています。

 

脊髄神経(幹)から分かれた細い枝の神経が背骨を経由して左右に「31対の枝がのびています。骨と骨の間には神経が通る椎間孔(ついかんこう)という穴があいています。ここで、それぞれの神経について細かく説明していきます。

 

・頚神経(けいしんけい)
神経8対あります。7個の首の骨(頸椎)と背中の骨の一番目(第一胸椎)との間に計8個の椎間孔の穴があいています、そこを脊髄神経から枝分かれした細い枝の神経が左右に8対が内臓や器官などに分布します。

 

 ・胸神経(きょうしんけい)
神経は12対あります。12個の背中の骨(胸椎)と骨の間に12個の椎間孔の穴があいています、そこを脊髄神経から枝分かれした細い枝の神経が左右に12対、臓器や器官などに分布します。

 

 ・腰神経(ようしんけい)
神経は5対あります。5個の腰の骨(腰椎)と骨の間に計5個の椎間孔の穴があいています、そこを脊髄神経から枝分かれした細い枝の神経が左右に5対、臓器や器官などに分布しています。

 

 ・仙骨神経(せんこつしんけい)
神経は5対あります。本来は5個だった仙骨が進化の過程で、1つに大きく融合しました。その仙骨から5つの椎間孔の穴があいています。そこを脊髄神経から枝分かれした細い枝の神経が左右に5対、臓器や器官などに分布しています。

 

 ・尾骨神経(びこつしんけい)
神経は1対あります。動物の「しっぽ」にあたる部分が人間の進化の過程で退化して、尾骨という短い骨いう形で残っています。そこの骨から1つの椎間孔の穴があいています。そこを脊髄神経から枝分かれした細い枝の神経が左右に1対、臓器や器官などに分布しています。

 

 このように自律神経は各背骨の間を通り臓器や器官などに分布しています。、無意識のうちに、生きていくのに必要なさまざまな調節をしてくれるのが自律神経です。

川本療法の神髄を伝授:無料メルマガ登録




セミナーの開催のお知らせ