サプリメントは難病患者には効かない
鉄材で胃がムカつく
血液検査で貧血と診断されると、医師から「鉄剤」が処方されます。読者さんの中にも「鉄剤」を処方され服用された方はいると思います。
しかし、鉄剤を服用した方の多くは「胃がムカつく」「気分が悪くなる」という経験をしています。
それでは、なぜ、そのようなことになるのでしょうか? その理由は、胃に存在するセンサー(ヒスタミンなど)が「鉄剤を敵だと判断してしまうことで、鉄剤を排除しようとしている現象」なのです。
つまり、身体が弱っていると合成された薬でさえ「敵」とみなしてしまうのです。
一方、身体が強い人が鉄剤を服用しても「胃のムカつき」が出ない理由は、身体が鉄剤を「受け入れ」るからです。
サプリメントも吸収できない人がいる
上述したように、身体が弱っていると、食材や薬などを「敵」とみなし排除する現象が起こることはお伝えしました。
この「排除」の行動は、サプリメントでも同じです。
難病の方は、質の高いサプリメントをチョイスします。しかし、質の高いということは「エネルギー値も高い」ということになります。
したがって、胃にエネルギー値の高いサプリメントが入ってくると、身体はそれを排除しようとし、ムカつきが出たり下痢になったりします。
過剰な胃のヒスタミン反応を安定させなければならない
胃に存在しているセンサー(ヒスタミン)の反応が、なぜ、過剰になるのでしょうか?
実は、皮膚や粘膜が大きく関係しています。
川本療法の神髄を伝授:無料メルマガ登録
サプリメントは難病患者には効かない 関連ページ
- 栄養学をシンプルに考える
- 栄養療法は難病患者には通用しない
- 栄養療法で治らない人へ
- 現代人はミネラルが不足している
- 世界に8箇所ある、長寿村の共通点
- 人体にミネラルが必要な理由
- 人体とミネラル
- ミネラルは酵素反応を活性化させる
- 赤ちゃんはなぜ、母乳だけで生きれるのか
- 赤ちゃんに歯が生えてくる理由
- 古代人の離乳食は何を食べていたのか
- 人の赤ちゃんの離乳食を内臓の働きから考える
- 日本人の離乳食は何が良いのか
- 動物のミルクは体に悪いのか
- 先住民に乳糖不耐性はなかったのか?
- 卵アレルギーは卵が原因ではない
- 究極は「食べなくても元気でいれる」ことである
- 炭水化物が消化されると「糖」になる
- 小麦加工食品は血糖を急上昇させる
- 小麦加工食品は食べない:脳との関係
- グルテンフリー食品について
- すぐお腹がすく人、すかない人の違いを紐解く
- 「すぐにお腹がすく人」のメカニズム
- 「すぐにお腹がすく人」の対処法
- 炭水化物を減らした時に起こること
- 痩せ型の消化力を上げる方法
- 「梅肉エキス」の効果・効能