小麦加工食品は食べない:脳との関係
小麦グルテンは脳を侵す
世間ではパン屋やケーキ屋、ラーメン屋さんに行列ができています。一方、豆腐屋やお惣菜屋さんには行列はできません。
なぜ人は、小麦加工食品を購入するためには文句もいわず並ぶのでしょう。
その背景には小麦を加工する際に使われる「小麦グルテン(小麦タンパク)」が関係しています。
アメリカの国立衛生研究所(NIH)の研究グループは小麦の主要タンパクであるグルテンと脳の関係を研究しています。
グルテンが消化されると、その成分がは脳関門(脳に必要な成分しか通さない関所)を通り抜ける事を確認しています。
消化されたグルテンの成分が、脳の「モルヒネ受容体」と結びつきます。この受容体は「アヘン」などの麻薬成分が結びつくのと同じ場所だそうです。
この研究グループは統合失調症の症状の悪化はグルテン消化物が脳に入り脳を錯乱させたのが原因である可能性を示唆しています。
ここで、小麦加工食品が関係すると思われる
所謂、小麦中毒と言われる症状を抑えるのに「ナロキソン」を注射するそうです。
ナロキソンはヘロインやモルヒネやアヘンの作用を遮断する薬です。
この薬をグルテン中毒の方にも有効という事は、、、、、、、、
やはり、やめられない止まらない、「カッパえびせん」
小麦は中毒を起こすのですね。
周りを見ても、パン屋さん、うどん屋さん、パスタにピザ、ラーメン、唐揚げ、豚カツ、串カツ、ケーキにお菓子。
確かに小麦を使った商売は潰れませんね、繁盛しています。
中毒性のある物を主食にしている。
皆さん、食事、考えてみましょう。
川本治療所では糖尿病や低血糖症状(副腎疲労)の方に、糖質を制限して頂く為に、「ふすまパン」(小麦の皮と大豆粉など)を勧めて来ました。
私自身、約3年糖質を制限した食事をしてた際はふすまパンの愛用者でした。
あるアトピー性皮膚炎の患者さんが、普通のパンは大丈夫なのに、ふすまパンや全粒粉のパンを食べると、気分が悪くなると訴える方がいました。
何故、ふすまや全粒粉のような精製されていない食品に対し、強度の疲労感が出るのか?
約1年前にアメリカの文献を紹介しているサイトで、グルテンアレルギーの事を知りました。
そうなんですね、ふすまや全粒粉などの、未精製な物質ほど多くの「つなぎ」=グルテンが多く使われているのですね。
そうです。この患者さんは、グルテンアレルギーだったのです。
パスタにも反応を示していました。
今は、一時期、グルテンを抜き、副腎治療を施し、随分と回復傾向に向かっています。
栄養学は奥が深いです。
低血糖症状に糖質を制限して糖質の少ない未精製の、
本来、身体に良いとされていた物が、悪さをする時がある。
川本療法の神髄を伝授:無料メルマガ登録
小麦加工食品は食べない:脳との関係 関連ページ
- 栄養学をシンプルに考える
- 栄養療法は難病患者には通用しない
- サプリメントは難病患者には効かない
- 栄養療法で治らない人へ
- 現代人はミネラルが不足している
- 世界に8箇所ある、長寿村の共通点
- 人体にミネラルが必要な理由
- 人体とミネラル
- ミネラルは酵素反応を活性化させる
- 赤ちゃんはなぜ、母乳だけで生きれるのか
- 赤ちゃんに歯が生えてくる理由
- 古代人の離乳食は何を食べていたのか
- 人の赤ちゃんの離乳食を内臓の働きから考える
- 日本人の離乳食は何が良いのか
- 動物のミルクは体に悪いのか
- 先住民に乳糖不耐性はなかったのか?
- 卵アレルギーは卵が原因ではない
- 究極は「食べなくても元気でいれる」ことである
- 炭水化物が消化されると「糖」になる
- 小麦加工食品は血糖を急上昇させる
- グルテンフリー食品について
- すぐお腹がすく人、すかない人の違いを紐解く
- 「すぐにお腹がすく人」のメカニズム
- 「すぐにお腹がすく人」の対処法
- 炭水化物を減らした時に起こること
- 痩せ型の消化力を上げる方法
- 「梅肉エキス」の効果・効能