小麦は食べるな!

西宮の川本治療所です。

 

今日は「小麦は食べるな」です。

内容が少し難しい本なので、少しでも解りやすく解説していきます。

「常識とは多数の意見であって正解ではない」 といつもお話ししています。

小麦のデンプンは栄養学者が絶賛する「複合糖質」です。
栄養士や国のアドバイスでは、 お菓子や炭酸飲料などの単純糖質よりも、小麦などの複合糖質の量を増やした方が良いと指導しています。

少し難しくなります。

小麦に含まれる複合糖質の75%はアミロペクチン 25%はアミロース

アミロペクチンは ブドウ糖の分子が「枝」の様に分かれてつながっています。

アミロースは ブドウ糖が一直線につながっています。

アミロペクチンもアミロースも唾液や胃液の酵素のアミラーゼによって消化されます。

複合糖質は単純糖質より消化されにくいと思われがちです。

しかし実際は、アミロペクチンの複合糖質の方が急速に分解されブドウ糖になり血糖値が上昇します。

小麦には複合糖質のアミロペクチンが75%ですから、怖い訳ですね。

余談ですが、 アミロペクチンには種類があります。
豆類のアミロペクチンは「C型」で消化がしにくいため大腸に到達して「オナラ」の原因になると言われています。

バナナやジャガイモのアミロペクチンは「C型」である程度消化しにくいタイプ。

小麦は「A型」 コレは最も劇的に血糖値を上昇させます。

実は
全粒粉のパンを食べる事は、砂糖の入った炭酸飲料やお菓子を食べるより血糖値が上昇するとこの本には書いています。
私も以前は全粒粉の方が良いと思っていました。

常識とは多数の意見であって、正解ではないという事ですね。

 

次に 小麦の血糖値の関係ですが、小麦を食べて一気に高血糖値になった血糖値が、2時間ほど立つと今度は 一気に「低血糖」状態になります。

この時がイライラ、倦怠感などの症状がでます。 そしてまた小麦に手が伸びます。以前ブログで紹介した様に小麦には、モルヒネと同じ中毒性があります。

成長期のお子様を持つお母様、気をつけて下さいね。

その為にはまずは、自分からですね。人が習慣を作り、続ければ習慣が人を作ってくれます。

私もパンは週末だけにしています。 そうすると家族もそうなってきています。

お母様や子供さんのイライラ・集中力のなさは小麦に原因があるかもですね。

お知らせです 。ブログ内容をより掘り下げた川本治療所の考えを纏めたサイト「病気の治療所」で今日のブログ内容を詳しく述べていますので参考にしてください。

身体にことや治療法に関するお問い合わせは、HPの右上のメールアドレスをクリックしてメールして頂くか、「病気の治療所」のお問い合わせフォームよりメールしてください。

また、電話でも受け付けています。0798-33-4557です。

 

尚、皆様からのお問い合わせメールの返事は2~3日以内に返信しています。メールをしたが4日を過ぎて返事がない場合は、

携帯電話の設定がパソコンからのメールを拒否している場合がありますのでご確認ください

サブコンテンツ

このページの先頭へ