肥満の旦那さんの膝痛を改善ーアドレナルセラピストの実績
■西宮で慢性疾患を中心に診ている川本治療所です
本院は西宮ですが、月に1度東京・駒込サロン(11年目) 名古屋伏見サロン(9年目)での施術も行っています
電話0798-33-4557 お気軽にお問い合わせください
blogが気に入って頂いたらメルマガ登録もお願いします
blogで書けない内容を不定期に配信しています
メルマガ登録・YouTube閲覧はこのページからお願いします
■アドレナルセラピー西宮・東京開催中です
私が監修するアドレナル(副腎)セラピーの講座は早いもので6期目になります
現在は、
5期生の「もっと人へ」が次回最終回で、実際に患者さんに来て頂き問診学・実技テストを行います
6期生 「人へ」 東京・西宮で開催中 20名の方が「本当の治療」を学ぶために頑張っています
アドレナルセラピーの詳細はこちらをご覧ください。
■アドレナルセラピー「自分へ」「人へ」に参加中のIさん、肥満の旦那さんの膝痛を治しました
Iさんの旦那さんは、175センチ・94キロ 整形外科では、膝の痛みの原因は「肥満」であり、「体重を減らさないと、痛みは治らない」と指摘されてきました
皆さん、質問です。Iさんの膝の痛みは片方(右)側の痛みが何年も続いています
肥満が原因なら、両方の膝に痛みが出そうなものですね? そこのところどうでしょうか?
なぜ、体重が重いことが片方の膝だけに痛みがでるのか? 医療常識を疑った方が良いですね
川本治療所のオリジナル理論の1つに、生まれつき、または後天的に「足の形状」を指摘し改善方法をお伝えしています
この理論は患者さんとセミナー参加者のみに提供している理論です
膝の内側に「圧力がかかってしまう歩き方」をしている方が、ヒアルロン酸注射やグルコサミン類のサプリメントを摂取しても効果は出ません
なぜなら、歩くたびに、膝の内側に圧力がかかる歩き方で、内側に炎症がおきるのですから、注射やサプリメントより「立ち方や歩き方」を変える必要があるのですね
■今回、「自分へ」「人へ」」でその理論を学び、旦那さんへ実践した1さんからの報告です
川本先生、「自分へ」と「人へ」を一回受けたあとの変化送ります。
私には旦那さんと男の子2人の家族がいます。
アドレナルセラピー「自分へ」「人へ」を受けようと思ったのは、子どもや旦那さんの身体の不調のため、自分も不調があったため、身体の仕組みや施術をもっと学びたいと思ったからでした。
旦那さんは膝の痛みを訴えてましたが、肥満(175センチ・94キロ)をずっと指摘されており、
痛くても肥満だから仕方ない、痩せないと治らないと整形外科から指摘され、私も旦那さんも減量しないと治らないと思っていました。
でも、セミナーを受けて、姿勢改善法を学び、
歩き方がどれだけ腰や膝に負担がかかるかを学んだ時に、
旦那さんもそうなのでは、と思い、セミナーを受けた日、帰ってすぐ
旦那さんの姿勢チェックや歩き方を見たところ、
川本先生に教えてもらった通りでした。
学んだことを説明して、時間のある時に、やってほしい筋トレや歩き方を指導しました。
旦那さんは毎日通勤で歩くことが多いので、毎日気をつけてくれトレ間を見て、筋トレ(というほど大変なものでもありませんが)してくれてました。
そして、1か月程経ったころ、それが、膝の痛みがなくなったと報告してくれました。
膝の痛みは体重によるものだと思って仕方ないと思っていましたが、
歩き方、そしてそう歩いてしまう姿勢によるものなのだと経験をもって学びました。
体重じゃないんだ!と驚きです!
私はまだまだ学び始めたところですが、それでも子ども、旦那さんと変化が出ています。
その経験で、アドレナルセラピーやっぱりすごい!という思いと、
私にとっても、自信につながっています。
これからも頑張ります!
いつもありがとうございます。