・姿勢・歩行改善の理論を知り実践すると、、、腰痛改善 ・6月セミナー開催

川本治療所です

本院は西宮ですが、月に1度東京・駒込サロン(12年目) 名古屋伏見サロン(11年目)での施術も行っています

https://kawamoto-r-1926.com/

電話0798-33-4557 お気軽にお問い合わせください

blogが気に入って頂いたらメルマガ登録もお願いします
blogで書けない内容を不定期に配信しています

メルマガ登録・YouTube閲覧はこのページからお願いします

 

■6月15日東京 29日西宮 アドレナルセラピー「自分へ」開催

詳細はhttps://karada-naosu.com/blog/?p=5002

下記に書いた、川本式の姿勢・歩行改善法もセミナーでだけで公開している手法です

皮膚と副腎の関係を初め、身体の仕組みが学べ、たま、自宅ケアを学んで頂けるセミナーです

ご参加お待ちしております。

 

■名古屋で一緒に治療している熊崎さんから、メール頂きました

熊ジュンさんのblog https://ameblo.jp/ya-wa-ra-go/entry-12891744415.html

 

も師匠の名古屋施術に同行させていただきました

来院される方は、難しい疾患が多く、師匠の患者さんへの説明を聞くことがとても勉強になります

先日のblogで、皮膚炎が改善したことをアップしましたが今月もまた、名古屋治療でまたも

驚くべきことがありましたので報告させていただきます。

 

前立腺がんのオペ後に、再発防止とオペの後の排尿の障害の改善の為に、三重から名古屋施術に通われている

男性Kさん

以前から腰痛で、不定期にぎっくり腰を繰り返す体質です。

2025年1月に、また、ぎっくり腰になり歩行困難になり近くの整体院へ行ってくることを連絡いただいていました。

その後も痛みは続いていたため2月の名古屋施術の時は、前立腺がん後の不調の箇所へのアプローチは減らし、

川本先生オリジナルの姿勢・歩行改善法を患者さんに説明

足の状態、Kさんの歩行を動画でチェックし、Kさんと奥さんに「なぜ、腰痛になるかを説明」されました

実はこの姿勢改善歩行指導法は、アドレナルセラピーのセミナーした方のみ習うことができるんです

 

師匠は、kさんの歩き方や立ち方の癖を指摘し、この状態だと、腰や膝にどのような負担がかかっているかを説明そのままだと今後も痛みを繰り返すと

 

ご夫婦とも写真や動画で実際に見て説明受けたことで実感してもらい説明をした後に

再度、正しく歩く姿をスマホで撮影し、歩き方の癖を改善できるように脳みそに覚えてもらうほど

執拗に指導されていました

 

前立腺がん後の不調の箇所への施術時間を減らして、姿勢や歩行に指導に時間を割き、

日常で実践していただくことを指導されていました

 

私がアドレナルセラピーの講座に通った時にも教えていただいた方法です。

 

それから1ヶ月後の今月の名古屋施術の時、kさんから

「膝と腰の痛みが無くなった」

とのご報告がありました。

 

歩き方を意識して過ごされたら1ヶ月後にはもう痛くない!

 

すごくないですか?

 

何がすごいってのは、今回は川本先生の施術で痛みを取ったのではなく

寝た時の足の形や歩き方を見極めて、一人一人に合わせた指導をすることで理解して実践していただくことでの改善

私なら説明より、手技で治そうと、治療に時間を割くのですが、

今回のことで、理屈を指導し患者さんに納得してもらい実践してもらう、、、そのことの大切さを見せていただきました。

 

日常で実践していただくことで痛くないようになったことです。

 

少々のことは、家庭でなんとかできるようになろうというのも

川本療法の考え方にあります。

 

今回、その考えとおり、みごとにご自分で痛みを克服されました。

 

今は歩き方を意識して気をつけておられますが、しはらくは自宅での

簡単なエクササイズをしていただくことで足の使い方を体に覚えさせ

無意識でも腰痛・膝痛をまねかない歩き方が定着します。

 

Kさんぜひ足のエクササイズもやってみてくださいね

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ