リウマチ寛解報告 かのさんの栄養指導と川本治療のコンビで、、、

■西宮で慢性疾患を中心に診ている川本治療所です

https://kawamoto-r-1926.com/

本院は西宮ですが、月に1度東京・駒込サロン(11年目) 名古屋伏見サロン(9年目)での施術も行っています

電話0798-33-4557 お気軽にお問い合わせください

blogが気に入って頂いたらメルマガ登録もお願いします
blogで書けない内容を不定期に配信しています

メルマガ登録・YouTube閲覧はこのページからお願いします

 

■アドレナル・セラピー「もっと人へ」東京・西宮開催中

アドレナル・セラピー「6期生、もっと人へ」「本当の治療を学ぶために頑張っています」

みんな仲良し、東京の「人へ参加者を招いての、同窓会」楽しい時間でした

 

■リウマチ寛解報告です

 

川本先生

いつもお世話になっております。

多くの不調を持つ私ですが、いつも治療ありがとうございます。

 

今回はリウマチが経過観察になりましたのでご報告をしたくご連絡しました。

今から4年前の2020年7月頃

布巾が絞れず、仕事ではさみやホチキス・時にはボールペンも持てず、手の強張りがでて悪寒と発熱が1週間、これが3ヶ月続く

39℃の高熱が何度かでた時もあります。

内科では風邪という診断でしたが、整形外科を受診し検査の結果リウマチだとわかりました。

 

早期にレミケードの点滴

2回目で副作用 吐気、心臓ドキドキと発熱で即中止

その後、薬の変更のオンパレード。

 

4種類の生物学的製剤の注射も副作用

飲み薬もダメでまったく飲める薬がない為、漢方のよく苡仁湯を処方され

中には処方された2日目で副作用がでてやめた飲み薬もあります

その間に病院も転院

 

最後に注射した生物学的製剤で主治医がみたことないくらいの腫れ

直径10センチ位の赤みと熱を持ち、高さ1.5センチくらいありアナフィラキシー

即中止で、今後、注射は命の保証ができないとまで言われました

先生からは「こんなに薬が合わない人は初めてとも・・・」

 

どうしたらいいのかわからなくなりブログでかのさんを知り発症して2年たった頃、相談

すでにプロテインやサプリは飲み始めていて血圧も下がり、血圧の薬もゼロに

 

アナフィラキシーになるまでわからなかったけれど

「自分の身体は自分自身しかわからないよ〜」と思います、医師のいう通りそのまま、続けていたらと思うと怖くなります。

 

かのさんに2回目相談した頃、股関節(2つの病名がつく)も痛く歩くのが辛くなり川本先生を紹介してもらいましたが、混んでいて4ヶ月まち

猫背や反り腰もわかり正しい歩き方など教わり、日々意識して歩くようになり

最初は丸太にバスタオルをまいても痛くて、教わったプールスティックで自己指圧。

今では丸太もバスタオルをまかずに朝まで知らずに寝ていることもしばしば・・・

 

いつもたくさんの質問に対して的確なアドバイスや回答を頂けて感謝してます!

録音や録画したいぐらいです。

 

調子が良い為、以前から飲んでいたサプリは少しずつ減らして様子を見ることも

 

リウマチは落ち着いて半年位前から薬も飲むのを忘れるほど回復

次回は痛くなったら来院と言われ経過観察となりました

主治医ははっきりとはいってくれませんけど自分では寛解じゃないかと思ってます

 

最近の数値は基準値迄下がっていました(薬飲まずに基準値内)

MMP-3 17.3ng/mI

リウマチ因子(RF定量) 4 IU/ml

CRP 0.13mg/dl

 

そしてうれしいことに4年ぶりにお箸で食事ができるようになりました。(今まで持てずにスプーンとフォーク)

大好きだったハワイアンキルトはどうしても針や生地が持てない為断念ですが(これもリウマチになった一つの要因では?と思っています)

その代わりに今では編み物に挑戦できているのがまたうれしいですね。

 

川本先生がよく言われているように完全に治ったわけではなく「記憶が覚えているので、再熱しないようにそして(弱いところに来るんでしたね)」

リウマチ以外にも太陽湿疹や好酸球性副鼻腔炎からくる喘息・反り腰&猫背(これがなかなか厄介ですが(笑))など

まだまだ途中ではありますが一歩ずつ進んでいきたいです。

 

薬の副作用で悩まれている方に私の経験が少しでもお役に立って希望と勇気を持てればと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

川本談:Kさんはクレバーで感受性が超強く、色々なことに反応する体質でした

今回は栄養指導者の「かのさん」と「川本療法」のコンビで良い方向に導くことができました

リウマチという難病を軽減させるには、「風邪やアレルギー反応、痛み」など日々、起こる「プチ、症状をまず治すことが重要です」

皆さん、まず、難しい持病を真っ先に治そうとしていませんか? それは難しいのです

まずは、「プチ・痔病」を治すこと、そのことで、持病悪化スイッチが作動することを防げるからです

 

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ