無事に妊娠・出産できました。新生児予防接種拒否を応援してくれる医師がいる
■川本治療所です
本院は西宮ですが、月に1度東京・駒込サロン(14年目) 名古屋伏見サロン(13年目)での施術も行っています
電話0798-33-4557 お気軽にお問い合わせください
blogが気に入って頂いたらメルマガ登録もお願いします
blogで書けない内容を不定期に配信しています
メルマガ登録・YouTube閲覧はこのページからお願いします
https://kawamoto-r-1926.com/youtube.html
メルマガに登録して頂くと、会員様しか購入できない、オーブス社のオリジナル製品を不定期に販売します
■人工授精をやめて、川本療法を学んで頂き、寝方・自宅ケア法を駆使して自然妊娠・出産できました
Eさん家族、自然妊娠で元気な赤ちゃんが生まれました
赴任で悩んでいたEさん夫妻、Eさんのお母さんがリウマチで広島から川本治療所に来院してきていた関係で来て頂きました
一時期は、人工授精をやっていて、それでも難しかったので次は体外受精、、、、、その流れに疑問を持ち来院。
奥様の姿勢改善(反り腰がきついと妊娠しにくい)を指導させて頂き、川本式のオリジナルの「うつむせ寝方」指導や温圧器具などを使った自宅ケアを指導させて頂きました
それがきっかけになったのか、自然に妊娠でき、無事に出産できました 本当に良かったですし嬉しいです。
●次の悩みは、多くの方が悩まれている新生児の予防接種についてです
Eさん夫妻から相談を受けて、私も知り合いの医師(ワクチンは少なくて良いという考え)に相談、
Eさん夫妻も自身で調べまくってくれたようで、下記の病院を見つけられました
・東京都世田谷区にある医療法人社団豊受会 豊受クリニックで院長の高野弘之先生です。
高野弘之先生がかかれた書籍のURLお送りしますね。
旦那さんがこの病院と連絡を取り合い、来院して一度診させ頂いた結果で、「主治医の指導で新生児の予防接種は受けていません」と、言ってもらって大丈夫とお答えを頂いたようです
(注)今回はEさんの件で、全ての相談者さんに同じ返答を得れるかは分からないことご理解ください
あと、先日、お話ししていた破傷風だけ受けようかな、という件ですが乳幼児に破傷風だけ接種できる小児科がなく、、、
なにかあった時に国や県の保障がなくて全責任が病院にかかるので回避されるのかな、、と推測したりしています。。
なので、ここにきて、やっぱり最低限の予防接種を受けるかどうか、悩み始めています。笑
今月で6ヶ月になるので、通常の生後2ヶ月接種スタートよりは体力もついているし打つなら今かな、、と思っています。
(7ヶ月になるまでが接種可能だそうです。)
また12月の治療時に、相談します
よろしくお願いいたします。
●川本談
上述した新生児の予防接種の件は、多くの方が悩んでいることかと思います
私も明らかに多すぎると思います ましてや、今、現在、流行っていない病気に対しても必要なのか? と、疑問を持ってしまいます
専門家ではないので、指導はできないのですが疑問は多くあります。今回、Eさんが尋ねられた高野弘之先生のような方が増えることを切に願います


